2010年09月27日
インテリア完成
Airstream Globetrotter
エアストリームのレストア四日目
大工さん最終日
その1
ソファベットの背もたれの製作からスタート
そして
壁面のリフォーム
壁の緑の丸は仮釘で後日の抜き取り
続いて
収納扉の交換
ラストの饅頭型収納ボックス扉の交換
大工さんの仕事が完了しました
感動の出来上がりです
最高の大工さんの技術
最高の私のオリジナルデータ収集、図面ナビゲート、サポート
いいチームでした
いい大工さんなので日程が取れない上
限られた予算の中での素材
高級合板もロスのない割り振り
四日間でのこの内容、出来は最高です
スライドベッドなど
出来るだけオリジナルに戻したいとゆう
私の要望を忠実に再現していただきました
プラス、その場でのシンプルなアイデアやアレンジ
固定せず取り外しできるスライドベッド
入り口のマガジン入れなど感激です
ありがとうございました
大工さん
この後は
今回の製作の内装の塗装
シート、カーテン製作
床の仕上げ
電気基盤
外装コーキング
つや出し仕上げ
などなど
まだまだ先は長い
● 複数、大判写真へジャンプ ●

エアストリームのレストア四日目
大工さん最終日
その1
ソファベットの背もたれの製作からスタート
そして
壁面のリフォーム
壁の緑の丸は仮釘で後日の抜き取り
続いて
収納扉の交換
ラストの饅頭型収納ボックス扉の交換
大工さんの仕事が完了しました
感動の出来上がりです
最高の大工さんの技術
最高の私のオリジナルデータ収集、図面ナビゲート、サポート
いいチームでした
いい大工さんなので日程が取れない上
限られた予算の中での素材
高級合板もロスのない割り振り
四日間でのこの内容、出来は最高です
スライドベッドなど
出来るだけオリジナルに戻したいとゆう
私の要望を忠実に再現していただきました
プラス、その場でのシンプルなアイデアやアレンジ
固定せず取り外しできるスライドベッド
入り口のマガジン入れなど感激です
ありがとうございました
大工さん
この後は
今回の製作の内装の塗装
シート、カーテン製作
床の仕上げ
電気基盤
外装コーキング
つや出し仕上げ
などなど
まだまだ先は長い
● 複数、大判写真へジャンプ ●
2010年09月24日
手作りソファベット完成
Airstream Globetrotter
エアストリームのレストア三日目
その1
週末の前に予備日で来てくれました
しかし、早朝からあいにくの雨
少し小降りになるまで友人のカフェへモーニングを頂きに
「MUG'S CAFEのブログ」
小降りになったので10時から作業開始
前回の続きのサイドソファベット
良い感じです
ベットのスライド
収納も機能、容量、デザインも完璧
美しい
機能、バランス、デザイン
ソファベットが2脚完成しました
今週末の最終の壁パネル、収納扉、仕上げを残すのみになりました

エアストリームのレストア三日目
その1
週末の前に予備日で来てくれました
しかし、早朝からあいにくの雨
少し小降りになるまで友人のカフェへモーニングを頂きに
「MUG'S CAFEのブログ」
小降りになったので10時から作業開始
前回の続きのサイドソファベット
良い感じです
ベットのスライド
収納も機能、容量、デザインも完璧
美しい
機能、バランス、デザイン
ソファベットが2脚完成しました
今週末の最終の壁パネル、収納扉、仕上げを残すのみになりました
2010年09月21日
アメリカ人のインテリア感
Airstream Globetrotter
エアストリームのレストア二日目
その1
エンジンが掛かってきました
テーブル収納ボックスの反対のボックス製作
ソファベットの製作
ヒーターパネル製作
サイドソファベットの製作の基礎製作でタイムアップ
ソファベットは引き出せて
そして引き出しソファベットはなんと取り外せるです
完璧の計画通り
ヒーターパネルの栓杢目の合板ベニアも最高です
銘木化粧合板館さんで調達
オリジナルの木目を見事復刻
水平のカーブ
垂直のカーブ
床の傾き
3Dの世界
さすがアメリカ製でラフでいい加減です
唸るテクニック
友人の大工さんありがとう
アメリカ人もびっくり
事前の資料、情報収集、計画、準備
大工さんのテクニック
決断、判断
二日間でこのクオリティ、構造ですばらしい
夜な夜な一人で間接照明で酔っぱらいました
今週末まで中断
最終の三日目もよろしく
● 大判写真へジャンプ ●

エアストリームのレストア二日目
その1
エンジンが掛かってきました
テーブル収納ボックスの反対のボックス製作
ソファベットの製作
ヒーターパネル製作
サイドソファベットの製作の基礎製作でタイムアップ
ソファベットは引き出せて
そして引き出しソファベットはなんと取り外せるです
完璧の計画通り
ヒーターパネルの栓杢目の合板ベニアも最高です
銘木化粧合板館さんで調達
オリジナルの木目を見事復刻
水平のカーブ
垂直のカーブ
床の傾き
3Dの世界
さすがアメリカ製でラフでいい加減です
唸るテクニック
友人の大工さんありがとう
アメリカ人もびっくり
事前の資料、情報収集、計画、準備
大工さんのテクニック
決断、判断
二日間でこのクオリティ、構造ですばらしい
夜な夜な一人で間接照明で酔っぱらいました
今週末まで中断
最終の三日目もよろしく
● 大判写真へジャンプ ●
2010年09月20日
43年前の床よ、さようなら・・・
Airstream Globetrotterのレストア
エアストリームの床とテーブル収納ボックスの修繕と復刻
オリジナルの床の上にビニールとコンパネを敷き詰め
43年前の床よ、さようなら・・・
年式とグレードでテーブル収納ボックスはデザインと構造がバラバラ
データ、資料などでアレンジして
イメージ通り良い感じに復刻
天板は今回のプロジェクトに入っていないので追々と・・・・
いよいよソファベットへチャレンジテーブル
エアストリームの床とテーブル収納ボックスの修繕と復刻
オリジナルの床の上にビニールとコンパネを敷き詰め
43年前の床よ、さようなら・・・
年式とグレードでテーブル収納ボックスはデザインと構造がバラバラ
データ、資料などでアレンジして
イメージ通り良い感じに復刻
天板は今回のプロジェクトに入っていないので追々と・・・・
いよいよソファベットへチャレンジテーブル
2010年09月19日
エアストリーム
Airstream Globetrotterのレストア
エアストリームの修繕
撤去、掃除、準備、材料調達から
ついに本日、友人の大工さんが来て改装スタート
床、フロントソファ、サイドソファ、パネルなど計画
うまくいくのでしょうか?
完成イメージ
シートクッションはまだ先です
完成は遠い・・・・
エアストリームの修繕
撤去、掃除、準備、材料調達から
ついに本日、友人の大工さんが来て改装スタート
床、フロントソファ、サイドソファ、パネルなど計画
うまくいくのでしょうか?
完成イメージ
シートクッションはまだ先です
完成は遠い・・・・

2010年09月18日
エアストリーム
Airstream Globetrotterのレストア
エアストリームの修繕
本番に向けて大工さんとイメージの共有とバランスの確認
高さ、奥行き、構造のイメージのために簡単に製作
出来るだけオリジナルに近く復刻したい
エアストリームの修繕
本番に向けて大工さんとイメージの共有とバランスの確認
高さ、奥行き、構造のイメージのために簡単に製作
出来るだけオリジナルに近く復刻したい
2010年09月17日
エアストリーム
Airstream Globetrotterのレストア
エアストリームの修繕
前のオーナーが
テレビを入れるためにくり抜いた枠や穴を修復で
新しいパネルを入れる準備
大工さんの宿題で
冷蔵庫とヒーターと上部収納BOXアーチの合板パネルを
分解解体・・・・破壊
開かずの空間
43年間のホコリ

掃除しなければ・・・
エアストリームの修繕
前のオーナーが
テレビを入れるためにくり抜いた枠や穴を修復で
新しいパネルを入れる準備
大工さんの宿題で
冷蔵庫とヒーターと上部収納BOXアーチの合板パネルを
分解解体・・・・破壊
開かずの空間
43年間のホコリ
掃除しなければ・・・
2010年09月16日
エアストリーム
Airstream Globetrotterのレストア
オリジナルの床が露出して
大工さん待ちです
家具の復刻のイメージの為の目張り
前オーナーが壁に家具をビス打ち&ボンドしていたため
イタタ・・・・
ボンド跡は大変でした
色は残りましたが撫でると段が解らない位削ぎました
新しい家具で隠れない所は何とかしなければ
オリジナルの床が露出して
大工さん待ちです
家具の復刻のイメージの為の目張り
前オーナーが壁に家具をビス打ち&ボンドしていたため
イタタ・・・・
ボンド跡は大変でした
色は残りましたが撫でると段が解らない位削ぎました
新しい家具で隠れない所は何とかしなければ
2010年09月07日
2010年09月06日
エアストリーム
Airstream Globetrotterのレストア
前回の廃材の片付け
扉がトラブル・・・・・
アメリカ現地からも不具合のレポートが上がっていたけど
日に日に悪化・・・
どうしてもなにしても収納されない
吊り金具も現状では外れない
解体しかない・・・
ジグソーでカット
解体成功
・・・・・・段ボールハニカム構造、木材は3本、紙パネル
恐るべしアメリカ・・・
でも軽量の努力
やはりパネルが43年の劣化で捲れて収納の内壁に干渉が原因
でも下手なペンキで塗装補修されていてパネルの捲れもひどくて
レストア予定だったので
薄い扉かカワイイカーテンに変更予定
前回の廃材の片付け
扉がトラブル・・・・・
アメリカ現地からも不具合のレポートが上がっていたけど
日に日に悪化・・・
どうしてもなにしても収納されない
吊り金具も現状では外れない
解体しかない・・・
ジグソーでカット
解体成功
・・・・・・段ボールハニカム構造、木材は3本、紙パネル
恐るべしアメリカ・・・
でも軽量の努力
やはりパネルが43年の劣化で捲れて収納の内壁に干渉が原因
でも下手なペンキで塗装補修されていてパネルの捲れもひどくて
レストア予定だったので
薄い扉かカワイイカーテンに変更予定

2010年09月05日
セント・ベイヒルズ
宇多津町の
セント・ベイヒルズで友人の挙式に出席
チャペルもキレイ
素敵な結婚式でした
披露宴で昼から
呑んで〜呑んで〜
2次会で夜から
活魚料理 あきやま 茜町店で
美味しい料理で
呑んで〜呑んで〜午前様
セント・ベイヒルズで友人の挙式に出席
チャペルもキレイ
素敵な結婚式でした
披露宴で昼から
呑んで〜呑んで〜
2次会で夜から
活魚料理 あきやま 茜町店で
美味しい料理で
呑んで〜呑んで〜午前様

2010年09月02日
新型 iPod touch
新型・バージョンの
iPod touch
iPod nano
iPod shuffle
iTunes 10
そしてアメリカでは
Apple TV
がリリース
iPod touch
音声通話できない??
ビデオ通話???
デザインは旧iPhone・iPod 系???
マルチタッチのiPod nano???
「私今これ聞いてます・・・・」みんなに丸見え???
FMラジオは便利かな
行き詰まってますね・・・・
iPod touch
iPod nano
iPod shuffle
iTunes 10
そしてアメリカでは
Apple TV
がリリース
iPod touch
音声通話できない??
ビデオ通話???
デザインは旧iPhone・iPod 系???
マルチタッチのiPod nano???
「私今これ聞いてます・・・・」みんなに丸見え???
FMラジオは便利かな
行き詰まってますね・・・・